セブで行われるマラソンで、一番メジャーな大会「セブマラソン」に参加してきました。
公式web Cebu Marathon 2019
公式facebook Cebu Marathon 2019
今回、私が参加したのは21Kの部。つまりハーフマラソンです。
セブマラソン事前のエントリーはwebまたはアヤラモールで。私はwebから行いました。
前年2018年9月からエントリー開始。最初の1カ月は早割で 通常エントリー費がP1800 → P1400 です。
支払いはセブンイレブンやクレジットカード払いなどが選択できたので、日本からの事前エントリーも可能。
出場枠がすぐにいっぱいになってしまうことはないので、期限内に手続きを済ませておけばOKです。
ゼッケンの受け取りはアヤラモールで。セブマラソン大会当日の4日前から受け取ることができました。
↑ アヤラモールのマラソン・ゼッケン受け取りブース。クリスピークリームドーナツがある吹き抜けの場所です。
受け取りにはIDが必要と書いてありましたが、特にチェックされることもなく、大会事務局からのメールのプリントアウトを見せればレースキットがもらえました。
セブマラソン・レースキットの内容:
ゼッケン(マラソン計測チップ付き)、レース用シャツ、ルートマップと大会ルールが書かれた用紙
↑ ルートマップ。高低差などは書かれていない。
↑ ゼッケンにマラソンの記録計測チップが付いている。これを切り離して、マラソンシューズにつければOK
さて、当日。集合時間は早朝(深夜?)の午前3時。スタートは午前3時30分です。
スタート地点はアヤラモールから徒歩3分ほど。特に点呼などはなく、スタート地点に並ぶゲートのところでゼッケンをつけているかチェックされるくらい。集合時間には間に合わなくても平気です(笑)。
早朝なので、まだ辺りは真っ暗。会場には重低音の音楽が流れ、テンションが上がります。スタート時には花火もありました!!
当日、21Kカテゴリーでは約1500名が出場していましたが、コース上でもたつくことはなく終始ゆったりと走ることができます。
恐らく、どのペースで走っても団子状態になることはないと思います。
一週間後に、シノログ祭というセブ最大のお祭りを控えた時期に行われるセブマラソンでは、沿道にシノログのダンサーがいたり、中にはシノログの格好で走るランナーがいたりとお祭りムードが楽しめました。ランナーは、外国人は少なくほとんどがフィリピン人。ゆっくりペースの人も多く、私自身もゆっくりランナーなので、ゆっくりペースのランナーたちと一緒にマラソンを楽しみました!!
↑ シノログ祭の仮装ランナー。しかも裸足でした。
エイドで見かけたもの:
水・ポカリスエット → 1-2キロごとに設置。
飴・チョコレート・バナナ・パン・ケーキ → 途中4カ所ほど。ラスト2キロのところに地元では有名なベーカリーLeonaが、バナナケーキやブラウニーを提供。
メンソールスプレー → 私は使わなかったので詳細不明ですが、メンソール系のスプレーを足に吹きかけてくれるボランティアがいました。
私は給食に何があるか不安だったので、パワーバーをポケットに忍ばせて走りました。
マラソン中、困ったことといえば1キロごとのキロ表示がなかったことです。
ペースや位置が把握できるマラソン用の時計や、スマホがあると便利かも。
今度、日本に一時帰国した時には、こういうGPS付きでペースがわかる時計を買ってこようと思いまs。
救護車などはよくわかりませんでした。
ただ周辺にはタクシーやジプニーなどが走っているので、心配な人は最低限のお金を持っておけばいざという時安心かも。
最終的に私は3時間ほどかけてゴールしました。
ハーフマラソン21Kの制限時間は4時間。
私の後にもまだまだ走っている人がいるので、初心者も焦らずゆとりを持って走れる大会です。
ゴール後にもらえるもの:
大会メダル
フィニッシャーTシャツ
お弁当&水
アップダウンがあり、途中車などが通る関係で少しの間止められる場合などがあります。
マラソンに自身がある人なら記録よりも上位の順位を狙う方が懸命かな。
私のようなゆっくりランを楽しみたい人、旅ラン好きにはオススメの大会です!
初めまして北川弘樹と申します。
2020年のセブマラソンに参加予定です。
ネットで検索しましたら貴殿のブログがヒット。
その中のセブマラソン公式HPリンクで申込サイトに飛ぶことができました。
申し込みは9月からのようですね。
8月1日にマニラ旅行で知り合いになった神奈川県在住の男性の方と一緒に参加します。(私は滋賀県在住)
航空券とホテルは確保しました。
一応フルマラソン出場予定です。(知り合いの方は5キロ)
初めての海外マラソンで今から楽しみです。
2020年は参加されますか?
参加されて現地でお出会いできればなおうれしい限りです。
北川 様 初めまして yalesnaです。コメントありがとうございます。初めての海外マラソンがセブマラソンなんですね。2020年も参加したいと思っています!!
yalesnaさんコメントありがとうございます。
セブマラソンのエントリーをWebからします。
ランニングシャツのサイズ入力が必要なのですが私の身長170センチ、体重60キロ、普通体型で日本ではMサイズです。
同じMサイズを選んどけば安なのかyalesnaさんの意見お聞かせ頂ければ幸いです。
北川さん 私が165cmでMサイズだとかなり余裕のある感じですので、おそらくMサイズでちょうどくらいかと思います。またゼッケン受け取りの際にランニングシャツももらえると思いますが、その際にサイズ間違いが結構な頻度で発生するので、その場できちんと確認することをお勧めします!
yalesnaさん
ご意見返信ありがとうございます。
背高いですね。
安心しました。
Mサイズで今からエントリーします。
また受け取り時の確認事項心得ました。
ありがとうございます。
話は変わりますが私はランニングYouTuberの「らんたなちゃんねる」を良く見ます。
彼は2018年にフルマラソンに出場していますが東南アジア地域のマラソン大会はハーフ以下の距離が人気みたいです。
熱帯地域でのフルマラソンはやっぱり暑くて厳しいとの事でした。(しかし彼は2位)
でも私は少しでも長い時間異国の地を走って肌で感じたいのであえてフルマラソンにエントリーします。
まぁ目的がマラソン出場のためですから。